商品名
BTY吸着保護フィルム2
¥550  → ¥440(税込)

ぴったりフィットでラバーを守る

ほこりや汚れからラバーを守り、劣化を防止する吸着タイプの保護用フィルムです。
繰り返し使用できます。

●入数:1枚入り
●原産国:日本

※フィルムには表裏がありますのでご注意ください

バタフライ

商品名
TWC ラバーウォーマー
¥6380  → ¥6380(税込)

ラバーを温め、本来のスピンやスピードを発揮!

ラバーは冷たいと硬く、温かいと柔らかい。柔らかい時のラバーは、本来のスピンとスピードを発揮します。

【効果1】
『ラバーウォーマー』で約30分温めると、
ラバーは20~30分位柔らかい状態に。

【効果2】
ラバーが気温より温かいと結露しません。
ラバーウォーマーは湿気予防になります。


【スタッフより】
テンション系ラバーはもちろん、粘着ラバーで試すとほんとよく弾みコントロールが良くなります(回転もかけ易くなります!)最初のお値段は高いですが、お金には変えれない価値と効果はあります。実際に使ってる方は手放せないとおっしゃってました。

モバイルバッテリー 推奨規格
出力 5V/1A 以上 片面使用で
10000mAh 容量満充電の場合
約 12 時間連続利用できます。
※1A 未満の出力では十分に温まりません

●1枚入り
●生産国:中国製

 特許取得済み 
登録商標第5954875号
登録意匠第1584570号

※バッテリーは付属しておりません。
※価格は1枚あたりの価格となります。
※シェークで両面ご利用の場合は2枚必要となります。


TWC

商品名
TWC ラバーウォーマー 2個パック
¥10780  → ¥10780(税込)

両面利用にお得な2個パック

●2個パック
●生産国:中国製

※バッテリーは付属しておりません。

TWC

商品名
TWCウォーマーベルト
¥385  → ¥385(税込)

ラバーウォーマーとラケットをしっかり固定

ウォーマーベルトでぴったりと固定すると、ラバーウォーマーの熱が無駄なくラバーに伝わります。

●原産国:中国

TWC

商品名
卓球用グルーイライザー
¥660  → ¥660(税込)

卓球ラケットの古いグルーを除去

ラケットの性能を最大限に!!
接着剤の重ね塗りは反発弾性に悪い影響を与えます。

■卓球ラケットのラバー張替え時に残る、古いグルーを除去する為の
専用イライザー

●素材:合成ゴム
●サイズ:70×30×20mm

ユニックスコーポレーション

商品名
ロゼナ
¥5500  → ¥3850(税込)

“トレランス”を追求したハイパフォーマンス ラバー『ロゼナ』

世界を驚かせた「スプリング スポンジ」を使用する『ロゼナ』。その特長は、ロゼ色に染められた「スプリング スポンジ」に新開発のトップシートを組み合わせた“トレランス”の高さだ。バタフライ独自のハイテンション技術によって十分な威力を発揮しながらも、微妙なラケット角度やスイング方向の誤差を補い、プレーに安定感を生み出す。前陣から中陣のプレーで『ロゼナ』の性能が引き出されるとき、そのパフォーマンスは伝説のラバーに迫る。

●“トレランス”とは、英語で許容度、寛容度という意味です。打球時の微妙なラケット角度やスイング方向の誤差をカバーしやすい特徴を表現しています。

【ハイテンション裏ラバー】
●スピード:13.0
●スピン:10.8
●硬度:35

●テクノロジー:ハイテンション、スプリング スポンジ
●カラー:レッド(006)、ブラック(278)
●スポンジ厚:特厚、厚、中
●原産国:日本

※本製品をラケットに貼る際は『フリー・チャック2』または『フリー・チャック2-L』と『クリップスポンジ』をご使用ください
※本製品は大変デリケートにできており、表面は大変傷つきやすくなっております。ラバーを保護するため、ご使用後は必ず保護用のフィルムで表面をガードしてください



>>>ロゼナ特設サイト

>>>ロゼナ組み合わせ診断チャート

>>>卓球王国特集

商品名
グレイザー
¥6050  → ¥4840(税込)

威力と安定した弧線を両立するハイパフォーマンスラバー

グレーの「スプリング スポンジX」を採用した『グレイザー』。球持ちがよく、表面の摩耗耐久性が高いシートと、スポンジ硬度38に設計された「スプリング スポンジX」の組み合わせは、打球に回転による威力をもたらすとともに、安定した弧線を描く打球を可能にします。回転を重視したパワフルな両ハンドドライブやカウンターが打てる喜びを、より幅広いレベルの選手に提供します。

【ハイテンション裏ラバー】
●テクノロジー:ハイテンション、スプリング スポンジX
●スピード:81
●スピン:73
●弧線:82
●スポンジ硬度:38

●カラー:レッド(006)、ブラック(278)
●スポンジ厚:2.1, 1.9
●原産国:日本
※測定および評価方法の向上に伴い、2023年2月よりバタフライ・ラバーの性能指標を改定いたしました。詳細は▶▶こちら
※本製品をラケットに貼る際は『フリー・チャック2』または『フリー・チャック2-L』と『クリップスポンジ』をご使用ください
※本製品は大変デリケートにできており、表面は傷つきやすくなっております。ラバーを保護するため、ご使用後は必ず保護用のフィルムで表面をガードしてください

●主な使用選手
吉田信一(JPN)




>>>グレイザー特設ページ

バタフライ

商品名
グレイザー09C
¥6050  → ¥4840(税込)

粘着力と弾みを両立する パフォーマンスラバー

現在在庫数が少ないため、多くのお客様にご提供できるよう、受注数を制限させていただいております。
大変申し訳ございませんがご了承いただきますようお願いいたします。

グレーの「スプリング スポンジX」を採用した『グレイザー09C』。高いハイテンション効果を持つ粘着性シートと、スポンジ硬度42に設計された「スプリング スポンジX」の組み合わせが、回転量の豊富な威力ある打球と台上技術のやりやすさを高いレベルで両立しつつ、安定した弧線を描いた打球を可能にします。粘着性ハイテンションラバー特有の回転重視のドライブや鋭い前陣カウンターが打てる喜びを、より幅広いレベルの選手に提供します。

【粘着性ハイテンション裏ラバー】
●テクノロジー:ハイテンション、スプリング スポンジX
●スピード:75
●スピン:87
●弧線:95
●スポンジ硬度:42

●カラー:レッド(006)、ブラック(278)
●スポンジ厚:2.1, 1.9
●原産国:日本
※測定および評価方法の向上に伴い、2023年2月よりバタフライ・ラバーの性能指標を改定いたしました。詳細は▶▶こちら
※本製品をラケットに貼る際は『フリー・チャック2』または『フリー・チャック2-L』と『クリップスポンジ』をご使用ください
※本製品は大変デリケートにできており、表面は傷つきやすくなっております。ラバーを保護するため、ご使用後は必ず保護用の粘着フィルムで表面をガードしてください

●主な使用選手
別所キミヱ(JPN)




>>>グレイザー特設ページ

バタフライ

商品名
ディグニクス09C
¥10450  → ¥8360(税込)

粘着力と弾みの両立をハイレベルで実現

現在在庫数が少ないため、多くのお客様にご提供できるよう、受注数を制限させていただいております。
大変申し訳ございませんがご了承いただきますようお願いいたします。

ハイテンション効果を大幅にアップしつつも粘着性ラバーの特長が発揮される独自配合のシートと、硬めの「スプリング スポンジX」との相乗効果により、粘着力と弾みを高次元で両立。“開発コードNo.209”のツブ形状が、回転量の多いドライブやカット、台上技術やカウンターのしやすさをもたらします。粘着性ハイテンションの特長が向上した『ディグニクス09C』は、粘着性の打球感を求める選手のプレーをさらなる高みへと導きます。

【粘着性ハイテンション裏ラバー】
●スピード:13
●スピン:13
●硬度:44

●テクノロジー:ハイテンション、スプリング スポンジX
●カラー:レッド(006)、ブラック(278)
●スポンジ厚 2.1, 1.9
●原産国:日本

2025年 世界選手権大会 男子ダブルス優勝
2025年 シンガポール スマッシュ 男子シングルス優勝
2025年 全日本選手権大会 男子シングルス優勝
2023年 世界選手権大会 
男子シングルス/ダブルス優勝
2023年 WTTチャンピオンズ 新郷 男子シングルス優勝
2023年 シンガポール スマッシュ 男子シングルス優勝
2022年 ヨーロッパ選手権大会 男子シングルス優勝
2022年 シンガポール スマッシュ 男子シングルス優勝
2021年 WTTカップファイナルズ 男子シングルス優勝
2021年 世界選手権大会 男子シングルス優勝
2021年 ヨーロッパ選手権大会 男子シングルス優勝


●主な使用選手
樊振東(CHN)  ダン・チウ(GER)
ケルベリ(SWE)  朱雨玲(MAC)
オフチャロフ(GER)  篠塚大登(JPN)
田中佑汰(JPN)  イム・ジョンフン(KOR)




>>>ディグニクス09C特設ページ

バタフライ

商品名
ディグニクス05
¥10450  → ¥8360(税込)

“X”の傑出――回転による打球の威力をハイレベルで実現

より高いレベルのプレーへと導く『ディグニクス』。その核心は、「スプリング スポンジ」よりも弾性を高め、進化した「スプリング スポンジX」と、打球時の球持ちを重視し、かつ表面の磨耗耐久性を強化した独自配合のシートとの組み合わせ。高い回転性能が特長の“開発コードNo.05”のツブ形状を採用した『ディグニクス05』は、前中陣でのパワードライブやカウンターなど、回転を重視した攻撃的なプレーをハイレベルで求める選手にお勧めです。

【ハイテンション裏ラバー】
●スピード:13.5
●スピン:12
●硬度:40

●テクノロジー:ハイテンション、スプリング スポンジX
●カラー:レッド(006)、ブラック(278)
●スポンジ厚:2.1, 1.9
●原産国:日本

2025年 全日本選手権大会 男子シングルス/ジュニア女子優勝
2024年 全日本選手権大会 男子シングルス
2023年 WTTチャンピオンズ フランクフルト男子シングルス優勝
2022年 アジアカップ 男子シングルス優勝
2022年 ヨーロッパ選手権大会 男子シングルス優勝
2022年 WTTチャンピオンズ ヨーロッパ夏季シリーズ 男子シングルス優勝
2021年 全日本選手権大会 男子シングルス優勝
2021年 WTTスターコンテンダー ドーハ大会 男子シングルス優勝
2020年 全日本選手権大会 男子シングルス優勝
2019年 T2ダイヤモンド 第1戦 男子シングルス優勝


●主な使用選手
ティモ・ボル(GER)  張本智和(JPN)
張本美和(JPN)  ポルカノバ(AUT)
オフチャロフ(GER)  O.アサール(EGY)
ジャア(USA)  岩井田駿斗(JPN)
荘智淵(TPE)  グナナセカラン(IND)
 

※本製品をラケットに貼る際は『フリー・チャック2』をご使用ください
※本製品は大変デリケートにできており、表面は大変傷つきやすくなっております。ラバーを保護するため、ご使用後は必ず保護用のフィルムで表面をガードしてください
※使用中に肌などに異常を感じた場合は、ただちに使用を中止してください

>>>ディグニクス特設サイト

商品名
ディグニクス80
¥10450  → ¥8360(税込)

“X”の傑出――回転とスピードのバランスをハイレベルで実現

より高いレベルのプレーへと導く『ディグニクス』。その核心は、「スプリング スポンジ」よりも弾性を高め、進化した「スプリング スポンジX」と、打球時の球持ちを重視し、かつ表面の磨耗耐久性を強化した独自配合のシートとの組み合わせ。回転とスピードのバランスに優れる“開発コードNo.180” のツブ形状を採用した『ディグニクス80』は、あらゆるプレー領域でのさらなる得点力を求める、オールラウンド型の選手にお勧めです。

【ハイテンション裏ラバー】
●スピード:13.75
●スピン:11.75
●硬度:40

●テクノロジー:ハイテンション、スプリング スポンジX
●カラー:レッド(006)、ブラック(278)
●スポンジ厚:2.1, 1.9
●原産国:日本

2019, 21年 全日本選手権大会 男子シングルス優勝

●主な使用選手
水谷隼(JPN)  𠮷田雅己(JPN)
竹谷美涼(JPN)  松島美空(JPN)
鈴木希華(JPN)  倉嶋洋介(JPN)


>>>ディグニクス特設サイト

商品名
ディグニクス64
¥10450  → ¥8360(税込)

“X”の傑出――スピードによる打球の威力をハイレベルで実現

より高いレベルのプレーへと導く『ディグニクス』。その核心は、「スプリング スポンジ」よりも弾性を高め、進化した「スプリング スポンジX」と、打球時の球持ちを重視し、かつ表面の磨耗耐久性を強化した独自配合のシートとの組み合わせ。高いスピード性能が特長の“開発コードNo.64”のツブ形状を採用した『ディグニクス64』は、スピードドライブや引き合い、スマッシュなど、スピードを重視した攻撃的なプレーをハイレベルで求める選手にお勧めです。

【ハイテンション裏ラバー】
●スピード:14
●スピン:11
●硬度:40

●テクノロジー:ハイテンション、スプリング スポンジX
●カラー:レッド(006)、ブラック(278)
●スポンジ厚:2.1, 1.9
●原産国:日本

2022年 パンアメリカン選手権 女子シングルス優勝
2021年 パンアメリカンカップ 女子シングルス優勝


●主な使用選手
クレアンガ(GRE) 三田村宗明(JPN)


>>>ディグニクス特設サイト

商品名
テナジー19
¥9460  → ¥7568(税込)

よりボールをつかみ、強打を引き出すテナジー

ツブ間隔の狭い“開発コードNo.219”を採用。スピードと回転を追求し、滑りにくく相手の打球に対して押し負けないシートが誕生しました。このシートとスプリング スポンジを組み合わせ、テナジーシリーズのなかでも特にボールをつかむ感覚を実現。打球を強く正確に捉えたとき、その特長をより引き出すことができます。『テナジー19』は自ら強打したときはもちろん、相手の強打を“かけ返す”プレーでも高い性能を発揮します。

【ハイテンション裏ラバー】
●スピード:13.2
●スピン:11.7
●硬度:36

●テクノロジー:ハイテンション、スプリング スポンジ
●カラー:レッド(006)、ブラック(278)
●スポンジ厚:2.1, 1.9, 1.7
●原産国:日本

※本製品をラケットに貼る際は『フリー・チャック2』または『フリー・チャック2-L』と『クリップスポンジ』をご使用ください
※本製品は大変デリケートにできており、表面は傷つきやすくなっております。ラバーを保護するため、ご使用後は必ず保護用のフィルムで表面をガードしてください
※使用中に肌などに異常を感じた場合は、ただちに使用を中止してください
※製品を加工すると、性能や品質を損なう恐れがあります

●主な使用選手
サマラ(ROU)  加藤美優(JPN)
J.サウェッタブート(THA)


>>>テナジー19 特設サイト

>>>テナジーシリーズ 特設サイト

商品名
テナジー05ハード
¥9460  → ¥7568(税込)

スピン性能にさらなる威力を

スピン性能に優れる『テナジー05』に、さらなる威力を加えるため、より硬めのスポンジを採用したのが『テナジー05ハード』です。「スプリング スポンジ」の特徴である、思い通りの打球を生み出す感覚を維持しつつ、ハードなスポンジが強いインパクトに応え、ワンランク上のパワープレーを可能にします。

【ハイテンション裏ラバー】
●スピード:13.0
●スピン:11.5
●硬度:43

●テクノロジー:ハイテンション、スプリング スポンジ
●カラー:レッド(006)、ブラック(278)
●スポンジ:2.1, 1.9
●原産国:日本

2023年 WTTチャンピオンズ フランクフルト 男子シングルス優勝
2022年、2023年 全日本選手権大会 男子シングルス優勝
2019年 T2ダイヤモンド 第1戦 男子シングルス優勝


●主な使用選手
林昀儒(TPE)  朱雨玲(MAC)
黄怡樺(TPE)  黄鎮廷(HKG)
K.カールソン(SWE)  フィルス(GER)
陳思羽(TPE)


※本製品をラケットに貼る際は『フリー・チャック2』をご使用ください
※本製品は大変デリケートにできており、表面は大変傷つきやすくなっております。ラバーを保護するため、ご使用後は必ず保護用のフィルムで表面をガードしてください
※使用中に肌などに異常を感じた場合は、ただちに使用を中止してください

>>>テナジー特設サイト

>>>トップ選手とテナジー、勝つために何が必要なのか
【フロントランナー達が語る珠玉のストーリー】


>>>卓球王国特集

商品名
テナジー05
¥9460  → ¥7568(税込)

高いスピン性能

スプリング スポンジとハイテンション技術が生む独特の打球感を有すラバー。多くの選手による試打と機械測定から「スピン性能が高い」と評価された“開発コードNo.05”のツブ形状を採用し、強烈な回転をかけることができます。ハイテンション ラバーと粘着性ラバーが融合したかのように、回転主体のプレーに高い性能を発揮します。

【ハイテンション裏ラバー】
●スピード:13
●スピン:11.5
●硬度:36

●テクノロジー:ハイテンション、スプリング スポンジ
●カラー:レッド(006)、ブラック(278)
●スポンジ厚:2.1, 1.9, 1.7
●原産国:日本

2022年 全日本選手権大会 男子シングルス優勝
2018年 ワールドツアー・グランドファイナル 男子シングルス優勝
2017年 世界選手権 混合ダブルス優勝


●主な使用選手
パバド(FRA)  サマラ(ROU)
メシュレフ(EGY)  町飛鳥(JPN)
ジオニス(GRE)  Ni. アラミアン(IRI)
モンテイロ・ドデアン(ROU)  モンテイロ・ドデアン(ROU)
ディアコヌ(ROU)  チターレ(IND)


※本製品をラケットに張る際は『フリー・チャックⅡ』をご使用ください
※本製品は大変デリケートにできており、表面は大変傷つきやすくなっております。ラバーを保護するため、ご使用後は必ず保護用のフィルムで表面をガードしてください

>>>テナジー特設サイト

>>>トップ選手とテナジー、勝つために何が必要なのか
【フロントランナー達が語る珠玉のストーリー】


商品名
テナジー05FX
¥9460  → ¥7568(税込)

スピン性能と安定性

テナジー シリーズの高性能をそのままに、さらなるコントロール性能と安定性を追求したのがテナジーFX シリーズです。スピン性能に優れた“開発コードNo.05”のツブ形状のシートに、「スプリング スポンジ」を軟らかく軽量化して組み合わせた『テナジー05FX』は、回転とコントロールを高いレベルで両立。スピンと安定性を求める選手にお勧めです。

★本製品をラケットに張る際は『フリー・チャックⅡ』をご使用ください
★本製品は大変デリケートにできており、表面は大変傷つきやすくなっております。ラバーを保護するため、ご使用後は必ず保護用のフィルムで表面をガードしてください

【ハイテンション裏ラバー】
●スピード:13
●スピン:11.5
●硬度:32

●テクノロジー:ハイテンション、スプリング スポンジ
●カラー:レッド(006)、ブラック(278)
●スポンジ厚:2.1, 1.9, 1.7
●原産国:日本

2018年 全日本選手権大会 男子シングルス優勝
2016年 世界ジュニア選手権 男子シングルス優勝
2013年 世界選手権 男子ダブルス優勝


●主な使用選手
矢島淑雄(JPN)
羽佳純子(JPN)
安藤正勝(JPN)


>>>テナジー特設サイト

>>>トップ選手とテナジー、勝つために何が必要なのか
【フロントランナー達が語る珠玉のストーリー】

商品名
テナジー64
¥9460  → ¥7568(税込)

高いスピード性能

多くの選手による試打と機械測定の結果から「スピード性能が高い」と評価された“開発コードNo.64”のツブ形状を採用しました。『テナジー64』は、インパクト時にボールを包み込み、高速の打球を放つことができる、高い攻撃力を誇るスピードラバーです。

【ハイテンション裏ラバー】
●スピード:13.5
●スピン:10.5
●硬度:36

●テクノロジー:ハイテンション、スプリング スポンジ
●カラー:レッド(006)、ブラック(278)
●スポンジ厚:2.1, 1.9, 1.7
●原産国:日本

2009〜11, 14, 15年 全日本選手権大会 男子シングルス優勝
2014年 ワールドツアー・グランドファイナル 男子シングルス優勝
2011, 13年 世界選手権 男子シングルス優勝
2009年 世界選手権 女子シングルス優勝


※本製品をラケットに張る際は『フリー・チャックⅡ』をご使用ください
※本製品は大変デリケートにできており、表面は大変傷つきやすくなっております。ラバーを保護するため、ご使用後は必ず保護用のフィルムで表面をガードしてください

>>>テナジー特設サイト

>>>トップ選手とテナジー、勝つために何が必要なのか
【フロントランナー達が語る珠玉のストーリー】

商品名
テナジー64FX
¥9460  → ¥7568(税込)

スピード性能と安定性

テナジー シリーズの高性能をそのままに、さらなるコントロール性能と安定性を追求したのがテナジーFX シリーズです。“開発コードNo.64” のツブ形状のシートに、「スプリング スポンジ」を軟らかく軽量化して組み合わせた『テナジー64FX』は、『テナジー64』と同じくスピード性能を特長としながらも、コントロール性能がアップしました。

【ハイテンション裏ラバー】
●スピード:13.5
●スピン:10.5
●硬度:32

●テクノロジー:ハイテンション、スプリング スポンジ
●カラー:レッド(006)、ブラック(278)
●スポンジ厚:2.1, 1.9, 1.7
●原産国:日本

※本製品をラケットに張る際は『フリー・チャックⅡ』をご使用ください
※本製品は大変デリケートにできており、表面は大変傷つきやすくなっております。ラバーを保護するため、ご使用後は必ず保護用のフィルムで表面をガードしてください

>>>テナジー特設サイト

>>>トップ選手とテナジー、勝つために何が必要なのか
【フロントランナー達が語る珠玉のストーリー】
 

商品名
テナジー80
¥9460  → ¥7568(税込)

スピン性能とスピード性能の優れたバランス

テナジーシリーズの中でも特にスピン性能とスピード性能を高い次元で兼ね備えたのが『テナジー80』です。「スピン性能とスピード性能のバランスが優れている」と評価された“開発コードNo.180”のツブ形状を採用。ドライブ、スマッシュ、カウンターなどスタイルを選ばないオールラウンドなプレーを可能にしました。

【ハイテンション裏ラバー】
●スピード:13.25
●スピン:11.25
●硬度:36

●テクノロジー:ハイテンション、スプリング スポンジ
●カラー:レッド(006)、ブラック(278)
●スポンジ厚:2.1, 1.9, 1.7
●原産国:日本

2016, 17 年 全日本選手権大会 男子シングルス優勝

●主な使用選手
岡紀彦(JPN)
加藤美優(JPN)


※本製品をラケットに張る際は『フリー・チャック2』をご使用ください
※本製品は大変デリケートにできており、表面は大変傷つきやすくなっております。ラバーを保護するため、ご使用後は必ず保護用のフィルムで表面をガードしてください

>>>テナジー特設サイト

>>>トップ選手とテナジー、勝つために何が必要なのか
【フロントランナー達が語る珠玉のストーリー】

商品名
テナジー80FX
¥9460  → ¥7568(税込)

スピン性能とスピード性能のバランスと安定性

テナジー シリーズの高性能をそのままに、さらなるコントロール性能と安定性を追求したのがテナジーFX シリーズです。“開発コードNo.180”のツブ形状のシートに、「スプリング スポンジ」を軟らかく軽量化して組み合わせた『テナジー80FX』は、スピン性能とスピード性能の優れたバランスを生かしつつ、安定性が増しました。攻撃面でも守備面でも安定性を求める選手にお勧めです。

【ハイテンション裏ラバー】
●スピード:13.25
●スピン:11.25
●硬度:32

●テクノロジー:ハイテンション、スプリング スポンジ
●カラー:レッド(006)、ブラック(278)
●スポンジ厚:2.1, 1.9, 1.7
●原産国:日本

※本製品をラケットに張る際は『フリー・チャック2』をご使用ください
※本製品は大変デリケートにできており、表面は大変傷つきやすくなっております。ラバーを保護するため、ご使用後は必ず保護用のフィルムで表面をガードしてください

>>>テナジー特設サイト

>>>トップ選手とテナジー、勝つために何が必要なのか
【フロントランナー達が語る珠玉のストーリー】


>>>卓球王国特集

商品名
テナジー25
¥9460  → ¥7568(税込)

前陣攻守において威力を発揮

多くの選手による試打と機械測定から「前陣攻守において威力を発揮する」と評価された“開発コードNo.25”のツブ形状を採用した『テナジー25』は、台上プレーにおけるスピンやカウンタープレーにおけるスピードに優れた性能を発揮します。前陣から中陣での攻撃的なプレーで素晴らしいスピン性能と攻撃力を発揮するラバーです。

【ハイテンション裏ラバー】
●スピード:13.25
●スピン:11
●硬度:36

●テクノロジー:ハイテンション、スプリング スポンジ
●カラー:レッド(006)、ブラック(278)
●スポンジ厚:2.1, 1.9, 1.7
●原産国:日本

※本製品をラケットに張る際は『フリー・チャックⅡ』をご使用ください
※本製品は大変デリケートにできており、表面は大変傷つきやすくなっております。ラバーを保護するため、ご使用後は必ず保護用のフィルムで表面をガードしてください

>>>テナジー特設サイト

>>>トップ選手とテナジー、勝つために何が必要なのか
【フロントランナー達が語る珠玉のストーリー】

商品名
テナジー25FX
¥9460  → ¥7568(税込)

前陣攻守と安定性

テナジー シリーズの高性能をそのままに、さらなるコントロール性能と安定性を追求したのがテナジーFX シリーズです。“開発コードNo.25”のツブ形状のシートに、「スプリング スポンジ」を軟らかく軽量化して組み合わせた『テナジー25FX』は、台上プレーやカウンタープレーにおけるスピン性能や攻撃力に安定性が加味され、使いやすさがアップしました。

【ハイテンション裏ラバー】
●スピード:13.25
●スピン:11
●硬度:32

●テクノロジー:ハイテンション、スプリング スポンジ
●カラー:レッド(006)、ブラック(278)
●スポンジ厚:2.1, 1.9, 1.7
●原産国:日本

●主な使用選手
岡紀彦(JPN)


※本製品をラケットに張る際は『フリー・チャックⅡ』をご使用ください
※本製品は大変デリケートにできており、表面は大変傷つきやすくなっております。ラバーを保護するため、ご使用後は必ず保護用のフィルムで表面をガードしてください

>>>テナジー特設サイト

>>>トップ選手とテナジー、勝つために何が必要なのか
【フロントランナー達が語る珠玉のストーリー】